建築土木
トンネルや高層ビルなどの多様な現場に対応。
業界の特性
建築や土木の作業現場では高い安全性と耐久性に加えて、作業環境に最適な機能を持った製品が求められます。例えば、都市部や河川下にトンネルをシールド工法で施工する際は、掘削した直後からセグメント(鉄筋コンクリートや鋼製などの円弧状のブロック)を組み上げて構築されますが、作業スペースは非常に限られたものになります。そのほか、高層ビルや橋の建造現場でも、資材・機材の運搬、建設作業など、特殊な用途に応じた応用製品の開発も必要になります。
キトー製品の導入例
トンネル施工などの限られたスペース内で揚程を確保するためにショートヘッド形の電気チェーンブロックが数多く採用されています。また傾斜地への設置でトロリがスリップする可能性がある場合は、傾斜角度によって駆動方式を変更する「登はん形」の電気トロリが導入されています。 キトーは特殊品を専門に設計する専門部署を置き、高いエンジニアリング力によってお客さまと共に応用製品の開発も行っております。

「キトーチェーンブロックCX
形」と「キトー繊維スリン
グ」の組み合わせにより、木
材を傷付けることなく作業。

高速道路の橋桁建設現場にて
稼働する電気チェーンブロッ
ク。

梁工事では複数のチェーンブ
ロックを使用し、資材運搬や
建設作業に活用。

傾斜のあるトンネル内で稼働
する「応用機種シリーズ 登
はん形」。
製品展開
手動品
電動品

応用機種シリーズ キトー2点水平つり形
クレーン

キトークレーン
その他

キトー繊維スリング